2004年2月分雑記帳


2月27日     スポ根が好き?


 昨日も、子供と二人して「エースをねらえ」(テレビ朝日系)を観ておりました。
私も、楽しんでいますが、なんと子供はもっともっと楽しんで観ているようです。
そういえば私も子供の頃は、スポーツ根性物が大好きでした。
「サインはV」とか「アタックbP」とか「巨人の星」「金メダルへのターン」「赤い靴」「柔道一直線」…女の子向けも、男の子向けもお構いなしで、とにかくそういった番組は網羅していたような(笑)。
しかしながら私、こんなにスポ根ドラマが好きなのに、何故か、実際のスポーツ番組はほとんど観ません。(例外として体操競技、フィギアスケート、シンクロは観ますけど)
はて…?何故なのか?もしや試合うんぬんより、練習等、苦難に翻弄される過程を見るのが好きなのかもしれないですね(笑)。
「エースをねらえ」は、あと2回ほどで最終回のようです。
子供は「いやだー!!」と叫んでおりました(そんなに気にいったのか!)。
私も今回のこの番組はテレビ化として充分合格点だと思っています。
珍しく好みが合致した私と子供。
さあ今後とも、親子二人で、スポ根大好き道を歩もうではないか!!

 私、もしかしたら自分で2000hitを踏んでしまったかもしれません。
なかなかカウンターが出ないので、いったん別の所へいっても一度入ると、2001でした。
パニックになりその後、2002,2003と踏みまくったような…。
これを書きながらもまだまだパニックってます(汗っ!)。


2月24日     将来の夢


 先日、小学4年生の子供の授業参観に行きました。
授業の中で、将来、何になりたいか?というテーマで書いた作文を朗読していた子供達。
娘のクラスの子供達のなりたいもの第一位は、なんと獣医さんでした。
お医者さん(こちらは人間)と合わせると、半分ぐらいの割合に近かったんではと思います。ペットを飼っている家も多いからなのでしょうか…?
獣医さんが今のようにたくさん開業していなかった時代の子供だった私には、ちょっとびっくりした結果だったというか…。
男の子には、サッカー選手、テニスプレイヤーとの声もありました。(そういえば野球選手というのは無かったですね・笑)。
我家の子供は、家で作文の構想を練りながら、最初「分からないよ…」と、そしてあえて何かといわれれば「主婦になりたい」と言っていました。
…、ちょっとこれには、どう反応していいか分かりませんでした。
どういう理由でそう思っているのかな…?

 NHKの朝の連続ドラマ「てるてる家族」を観ています。このドラマも3月いっぱいで終わりです。
最初のうち、やけにノー天気な展開なので嘘くさいなぁ…などという気分でボーッと惰性で観ていましたが、最近になって、ああ、朝のドラマはこういった超楽観的なドラマがふさわしいんだ!という気にすっかりなりました。
朝から、深刻なのを見せられたら、ものすごく沈むよ、きっと…。
しかし今頃、楽しみにしても、一ヶ月ほどでもう終わりなのですが(笑)。
4月から新ドラマは、阪神大震災を背景に…というようなことを耳にしましたが、もしやこれは、重目かもしれませんね…。

 重めのドラマといえばTBS系列「砂の器」は、重いですね。
重いけれど、朝じゃないのでOKです(笑)。
主人公を演じる中居君のファンになったかもしれません(笑)。
バラエティと落差が大きいですが…、シリアスだと中居君って美形だったんだ!…と再認識しました。
そういえば、共演者の武田真治君も美形ですね。
武田君については、前から美形だと思ってましたが(もみあげ部分が気になるけれど・笑)、役者としてのスタンスが中途半端な位置にあるような気がします(笑)。
出てきた当時、大化けしそうな気がしていたけれど、全然化けないし…(笑)。
ナイナイのバラエティに添え物のようにちょこんと出てたり…。
でも、エネルギッシュじゃないこの雰囲気が彼の持ち味なのかもしれない。
そう、これはこれでいいのかもしれませんね(笑)。


2月13日     心配なテレビ


 我家のメインのテレビがブーンと低い音を出し始めたのはもう一ヶ月以上前になるでしょうか。
それ以前にも(去年の夏頃だったか…?)たまに、ブーンという音を耳にしたこともあったのですが、それは一時的で、すぐ鳴り止んでいました。
今回は連続してブーンブーンと、はや一ヶ月です(笑)。
画面も鮮明に映っているし、音声も明確に出ているのですが、そのバックで密かにブーンと鳴ってます。
最初の2,3日は物凄く気になりました。しかし、そのうちやや慣れてきたような。
慣れてきて二週間ぐらいたった頃、ブーンの音に混じって、時々ジジジ…という音も聞こえるように。
なんだか秋の虫がテレビに潜んでいるような感じです(笑)。
テレビをつけるたびに、唸り続けているようなテレビ君。
もしやこのテレビ、プツリと突然死してしまうのではという懸念が胸をよぎります。
そういえば結構古いんですよね。12年以上はたってます。…いや、はっきりした年数がわからないような(笑)。
このテレビが壊れたら、デジタル対応テレビを購入することになるのでしょうか?
できるなら、デジタルテレビがもっと普及して値段も今よりか、もっともっと安くなってから買いたいのになぁ。(出来れば薄型がいいなぁ、でも高価なんだよな…高値の花です・笑い))
声には出さないけれど、君の長寿をひたすら祈っているんだよ。
ブーンブーンテレビ君よ、もう少しがんばってね!あと2年ぐらいか…?(きっと無理だと思いますが・笑)。

 イラクがらみのニュースでサマワという地名を耳にします。
この地名をテレビで知った当初は、民放、NHKとも「サマワ」と言っていたように思います。それが、しばらくして、NHKのニュースで、突然「サマーワ」と発音しているのに気づきました。民放は今も「サマワ」のままです。
福田官房長官の会見では「サマーワ」です。
以前、アルカイーダの首謀のウサマ・ビン・ラディンが、局によって、「ウサマ」だったり「オサマ」だったり、「ラディン」だったり「ラディーン」だったり、とにかくまちまちだったのを思い出しました。
英語読みだとか、現地読みだとかでカタカナ表記もまちまちなのでしょうか。
報道機関でも、まちまちのままというのも、もしや何か確固たる信念とかあるのでしょうか?。
この局は、なんと発音してるかな?と、聞き耳をたてている私です。


2月2日     相変わらず低迷してます(笑)


 TOP、CONTENTSのイラストを更新してみました。
ずーっと気持ちが低迷していた私ですが、こらこら、こんなことではいけないぞと、この間からちょっとイラスト描きを再開してました。
そういえば、ずーっと描いていませんでした。(反省…)
Pixia倶楽部の「祭り」も始まっているのですが、イラストの守備範囲が物凄く狭い私にとっては、「竜」というテーマは非常に辛いです。
動物全般も苦手としているので、どうしたらいいんだろうと思っています(笑)。
まだまだ、低迷継続中みたいです。

 アメリカ牛のBSE問題を扱ったニュース番組で、見つかった牛がダウナーだったとべネマン農務長官が言っているのを聞きました。
ダウナーという言葉もその時初めて聞いたので、へぇーと思ったのですが、日本語訳が「へたり牛」というのが、印象的でした。
へたり牛って…、たしかに歩行困難な牛のイメージが鮮明に浮かぶ表現ですね。
一連のニュースの重大さも気にかかりますが、それにまして、このへたり牛という響きが必要以上に私の脳裏に刻み込まれてしまいました(笑)。

戻る